LINEアプリのリプライはどんな機能?便利な使い方や利用するタイミングを紹介

LINEアプリのリプライはどんな機能?便利な使い方や利用するタイミングを紹介

LINEでは、特定のメッセージに引用・返信できる機能「リプライ」があります。

リプライとはどんな機能なのかを理解し、さらにリプライの使い方を覚えれば、もっと上手にLINEアプリを使いこなせるでしょう。

本記事では、LINEアプリのリプライ機能の詳細や、リプライの使い方について解説します。

目次

LINEアプリにおけるリプライとは?

一般的に、リプライは「返信」という意味を表す言葉で、TwitterなどのSNSでも利用できる機能です。

例えば、LINEアプリにおけるリプライは、相手のメッセージを引用して返信できる機能のことで、引用元のメッセージと自分のメッセージを一緒に表示して、返信することができます。

LINEアプリでのリプライ使用方法

LINEでリプライを使う時の手順は、次の通りです。

1. リプライしたいメッセージを長押してメニューを表示する

2. メニューからリプライを選択する

3. メッセージを入力して送信する

リプライしたいメッセージを長押しすると、メニューが表示されます。メニューのなかから「リプライ」を選択して、メッセージを送信しましょう。リプライできるメッセージは、テキストや写真、ビデオ、スタンプ、絵文字の5種類です。

上記の方法のほかにも、返信したいトークを左スワイプすることで、より簡単にリプライすることもできます。

ちなみに、引用したメッセージの部分をタップすると、メッセージが送信された部分へ移動することもできます。少し間を空けて返信する時も、リプライを利用すると相手に伝わりやすくなるでしょう。

リプライの取消方法

リプライするメッセージを間違えた場合は、メッセージの送信前であれば、リプライの右上に表示される「×」のマークをタップすると取り消しできます。

メッセージ送信後に取り消す場合は、メッセージの「送信取消機能」を利用しましょう。取り消ししたいメッセージを長押し、表示されたメニューのなかから「送信取消」を選択するとメッセージを取り消すことができます。

LINEアプリのリプライとメンションの違いとは?

LINEアプリには、リプライのほかに「メンション」という機能もあります。

メンションは「@」で相手を指定してメッセージを送信する機能です。グループトークや複数人トークでメッセージに「@」を入力し、友だちの一覧から指定したい相手を選ぶことで、メンションをつけることができます。メンションをつけることで、誰へ向けての発言なのかを明確にできます。

一方、リプライは既に紹介の通り、どのメッセージに向けての返信なのかを明確にできる機能です。メンションとリプライで目的が少し異なるので、場面に応じて使い分けていきましょう。

LINEアプリでリプライを利用するタイミングの例

LINEアプリのリプライを利用すると便利なタイミングとしては以下の2つが挙げられます。それぞれ見ていきましょう。

  • どのメッセージへの返信なのか伝えたい時
  • 古いメッセージを引用する時

どのメッセージへの返信なのか伝えたい時

グループトークで多くの人がメッセージをしている場面では、ただメッセージを送るだけでは、どのメッセージについて発言しているのかが伝わりづらいことがあります。

リプライで、どのメッセージへの返信かを示せば、相手に一目で伝わります。グループ全体に向けてではなく、特定のメッセージへ返信をしたい時には、リプライを活用していきましょう。

古いメッセージを引用する時

時間をおいた後に過去のメッセージについて話をしたい時に、リプライによる引用が役立ちます。

自身がリプライしたメッセージを相手がタップすれば、相手もトークをさかのぼって移動できるので、過去のトークを見返しやすくなります。

なお、リプライ機能は、他の人のメッセージだけでなく、自身が送信したメッセージにも利用できます。過去のメッセージをあらためて話題にしたい時も、リプライを利用しましょう。

LINEアプリを最大限活用したい場合はLINEMOで!

LINEアプリを使う機会が日頃多いと感じている方には、LINEMOがおすすめです。

LINEMOは、LINEアプリでのトークや音声通話、ビデオ通話などの対象機能が、ギガ消費ゼロで利用できる「LINEギガフリー」を提供しており、ギガ消費を気にせずにLINEのトークや通話を楽しむことができます(※1)。

  • ※1「LINEギガフリー」について
  • ・トークでの位置情報の共有・Live の利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・その他の詳細は文末の「LINEギガフリー」について」を参照

LINEMOには月間通信データ容量が~3GB、~10GBの段階性の「LINEMOベストプラン」と、30GBの「LINEMOベストプランV」の2つのプランがあります。どちらのプランでも、LINEギガフリーのサービスが無料で付いてきます。

LINEを最大限活用したいと考えている方は、ぜひLINEギガフリーのLINEMOを試してみてはいかがでしょうか。

LINEMOベストプラン LINEMOベストプランV
データ量 3GB 〜 10GB 30GB
月額基本料※1(税込) 900円
(990円)
1,900円
(2,090円)
2,700円
(2,970円)
LINEギガフリー※2 対応 対応
国内通話料 20円(22円)/30秒※3 5分以内無料※4
データ量超過後の速度 10GB超:300kbps
15GB超:128kbps
30GB超:1Mbps
45GB超:128kbps
テザリング 利用可能
(追加料金なし・申し込み不要)
  • ※1 通話料別 時間帯により速度制御の場合あり オンライン専用
  • ※2 トークでの位置情報の共有、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・時間帯により速度制御の場合あり
  • ・その他の詳細は文末の「「LINEギガフリー」について」を参照
  • ※3 ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号あり
  • ※4 一部対象外の通話あり。1回当たり5分を超える国内通話の場合、従量制(20円(税込み22円)/30秒)。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号あり(これらの電話番号は1回5分以内の国内通話し放題においても対象外)。
  • ※ その他の詳細は文末の「「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」について」を参照
  • ※()内は税込表記

リプライを活用してもっとLINEアプリを楽しもう

LINEアプリのリプライの機能は、返信するメッセージを長押しして表示されるメニューからリプライを選択し、後はメッセージを送るだけで利用できます。

リプライを使えば、どのメッセージへの返信なのかを明確にしたり、古いメッセージをあらためて話題にしたりすることができます。ぜひ必要なシーンで、リプライの機能を活用していきましょう。

  • ※「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」について
  • ・契約者年齢が18歳以上であることが必要です。
  • ・法人は対象外です。
  • ・3G専用端末、VoLTEに対応していない端末、SIMロック解除に対応していない端末など一部対象外端末あり。
  • ・MMS(キャリアメール)は利用できません。
  • ・SMSや海外でのご利用分などは別途料金が発生します。
  • ・月ごとの累積データ利用量がデータ量上限を超えた場合、月末まで、2段階で送受信時の最大通信速度を制限します。LINEMOベストプランVについては、30GBを超えた場合は1Mbps、45GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)は128kbpsに制限し、LINEMOベストプランについては、10GBを超えた場合は300kbps、15GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)は128kbpsに制限します。
  • ・データ量上限を超過した場合、追加データ(550円/1GB)を購入することで、通常速度でご利用いただけます。
  • ・ご加入当月に解約された場合、契約解除料990円のお支払いが必要です。ただし、「8日間キャンセル」等に基づき解約された場合を除きます。
  • ・月途中に解約の場合は、日割り計算は行いません。
  • ・国際通話、衛星電話宛通話料、他社が料金設定している電話番号への通話料、番号案内(104)等は上記通話料(22円/30秒)とは料金が異なり、1回5分以内の国内通話し放題の対象外です。NTTドコモが提供する衛星電話サービス(ワイドスター)宛の通話は177.1円/30秒となります。その他当社が指定する電話番号(当社以外が提供する電話サービスの利用にあたり接続する電話番号、一方的な発信又は機械的な発信により、一定時間内に長時間又は多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号など)は、上記通話料(22円/30秒)とは料金が異なり、1回5分以内の国内通話し放題の対象外となります。
  • ・ネットワークサービスの安定的な提供のため、時間帯により、動画、ゲーム等のサービス、AR(拡張現実)等の機能を用いたサービス、その他トラヒックの混雑を生じさせるおそれのあるサービスのご利用にあたり、通信速度を制御します。
  • ・通信が混雑し、又は通信の混雑が生じる可能性がある場合、ネットワーク全体の品質を確保するため、通信の種類及び内容にかかわらず、速度を制御する場合があります。
  • ・一定期間内に著しく大量の通信を継続的に行い、機械的な通信と当社が判断した場合は、当該通信を行うお客さまに対して通信速度を制限することがあります。
  • ・余ったデータ量は翌月以降に繰り越しません。
  • ・LINEスタンププレミアムのご利用には別途料金が必要です。
  • ※「LINEギガフリー」について
  • ・OS、ブラウザ又はアプリケーションのバージョンアップ、アップデート、Wi-Fiからの切替その他技術的要因により、ギガフリーの対象外となる場合があります。詳細は、LINEMOホームページをご確認ください。
  • ・iOS 15以降でiCloud+を利用する際に、プライベートリレーをオンに設定した状態でSafariブラウザからギガフリーの対象サービスを利用すると、データ量を消費する場合がございます。プライベートリレーをオフにした場合、iOS 14以前同様にギガフリーの対象サービスがデータ量を消費せずご利用いただけます。
  • ・ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあります。
  • ・LINEサービス内で有料のサービスを利用する場合は、別途お支払いが必要です。
  • ※ 通話オプションについて
  • ・国際ローミング・国際電話(海外への通話)・衛星電話宛通話料・留守番電話センターへの通話料(再生時等1416)・着信転送サービスにおける転送先への通話料・ナビダイヤル(0570)・番号案内(104)・当社が指定し別途公表する電話番号などは、当サービスにおける無料通話の対象外です。
  • ・既にLINEMOをご利用中のお客さまが通話準定額・通話定額に加入した場合や、月途中に解除申込をした場合は、翌請求月から適用となります。
  • ・ご契約回線を解約する場合、通話準定額・通話定額の月額料金は日割り計算を行いません。
  • ・通話準定額の場合、5分を超える国内通話は、30秒につき22円の通話料が別途かかります。
  • ※ 通話オプション割引キャンペーンについて
  • ・通話準定額又は通話定額に加入していない月は割引適用されません。オプションに加入していない期間も通算して割引適用期間をカウントします。

※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。

新着記事 新着記事

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

Pick up!キャンペーン

公式SNS 公式SNS