APN設定の手順をAndroid・iPhoneそれぞれで解説!

APN設定の手順をAndroid・iPhoneそれぞれで解説!

スマホの初期設定の1つに、「APN設定」があります。初期設定中、あるいは乗り換えを検討中の方の中には、「APN設定ってどんな設定?」「どういう時に設定すれば良いの?」と気になっている方もいるかもしれません。

本記事では、APN設定の意味と設定の手順を紹介します。ぜひこの機会に押さえておきましょう。

目次

APN設定とは?

APN設定は、契約した携帯電話会社の通信を利用するために必要な設定です。APN設定をすることで、はじめて契約先のデータ通信が利用できるようになります。

APNは「Access Point Name(アクセスポイント名)」の略で、アクセスポイントはインターネットに接続するための「中継地点」の役割を果たしています。この中継地点を契約中の携帯電話会社のものに指定することで、お手持ちのスマホが契約先の回線を利用してインターネットに接続できるようになります。

APN設定をしないとどうなる?

APN設定をしないと、契約先の携帯電話会社でのデータ通信が利用できません。

なお、音声通話やSMS(ショートメッセージサービス)については、APN設定なしでも利用できます。

APN設定が必要なケース

APN設定が必要なケースに、次の4つが挙げられます。

  • キャリアで購入したスマホをSIMロック解除して、「他キャリア」や「格安SIM(MVNO)」で使う
  • SIMフリーのスマホにSIMカードを挿して使う
  • 中古で買ったスマホにSIMカードを挿して使う
  • 海外で現地のプリペイド式SIMカードを挿して使う

スマホを購入したキャリアでデータ通信を利用する場合、端末のAPNは設定済みのため、基本的に利用者ご自身でのAPN設定は不要です。例えば、ソフトバンクでスマホを購入し、そのままソフトバンクで契約する場合は、APN設定は必要ありません。

しかし、キャリアで購入したスマホを他キャリアや格安SIM(MVNO)で使いたい場合は、APN設定が必要となります。また、SIMフリーのスマホや中古で買ったスマホにSIMカードを挿して使う場合も、基本的にAPN設定が必要です。

APN設定を行う手順

APN設定を行う手順

ここからは、AndroidとiPhoneそれぞれのAPN設定の手順をみていきましょう。

AndroidでAPN設定を行う手順

AndroidでAPN設定を行う手順は、次の通りです(※1)。

AndroidのAPN設定の手順

1.「設定」>「ネットワークとインターネットの設定」>「モバイルネットワーク」の順に選択する

2.アクセスポイント名からAPN設定画面を開く

  • ※Wi-Fiはオフにしてください

3.メニューから新しいAPNを選択する

  • ※APN一覧に利用する回線種別がない場合は画面右上の「+」をタップして、「アクセスポイントの編集」画面を開きます。

4.APN情報を入力し、画面右上の「︙」をタップして保存する

  • ※1 機種により設定方法が異なります。

スマホ画面の設定の中にある「モバイルネットワーク」などの項目から、APN情報を入力し保存することで、APN設定が完了します。

機種によっては、SIMカードを挿してAPNの設定画面を確認すると、一覧の中に契約先の携帯電話会社のAPNが表示されることがあります。その場合は、契約先の携帯電話会社のAPNを選択するだけで設定が完了します。

アンテナに「4G」か「5G」が表示される、またはWi-Fiを切った状態でインターネット通信が出来ていれば、手動でのAPN設定は不要です。

iPhoneでAPN設定を行う手順

iPhoneのAPN設定は、契約先の携帯電話会社が配布する「APN構成プロファイル」をダウンロードする必要があります。APN情報の手入力は不要です。

1.契約先の公式サイトなどからAPN構成プロファイルをダウンロードする

2.端末の「設定」を開く

3.「プロファイルがダウンロードされました」のメッセージをタップする

4.プロファイルの「インストール」をタップする

5.画面に沿って入力を進め、プロファイルのインストールを完了させる

APN構成プロファイルは契約先の携帯電話会社の公式サイトなどからダウンロードします。プロファイルをダウンロードした後に端末の「設定」からインストールを行い、APN設定は完了です。設定を完了しても「4G」または「5G」表示にならない場合は、機内モードのON→OFFや端末の再起動をお試しください。

なお、iPhoneの場合は最新OSであればAPN設定が不要になるケースもあります。APNプロファイルのダウンロード方法と合わせて、各携帯電話会社の公式サイトを確認しましょう。

LINEMOは、iOSのアップデートとキャリア設定のアップデートを行うことで、APNプロファイルのダウンロード不要で設定が完了します。

iOSのアップデートは、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」から可能です。キャリア設定のアップデートは「設定」>「一般」>「情報」を選択後に表示される「キャリア設定アップデート」のポップアップから「アップデート」を選択すると完了します。

APN設定の注意点

APN設定の注意点は、主に次の2つが挙げられます。それぞれ確認していきましょう。

不要なプロファイルは事前に削除する

以前に別の携帯電話会社のプロファイルをダウンロードしていた場合には、事前に削除してからこれから利用する携帯電話会社のプロファイルのダウンロードを行いましょう。

iPhoneでAPN構成プロファイルを削除する手順(iOS15の場合)は、次の通りです。

1.「設定」>「一般」>「VPNとデバイス管理」を選択する

2.削除する「構成プロファイル」を選択する

3.「ファイルを削除」をタップする

4.パスコードを入力する

5.構成プロファイルが削除されたことを確認する

APN設定の入力ミスに注意する

AndroidのAPN設定は、契約先の携帯電話会社のAPNが一覧にない場合は、手入力する必要があります。APN設定をしたにもかかわらず通信ができない場合は、文字の打ち間違えの可能性もあります。

APN設定を開き、あらためて設定内容を確認してみましょう。

安くて快適なスマホの契約先は「LINEMO」がおすすめ

スマホの乗り換えを検討中の方には、料金の安さと通信品質の高さが魅力の「LINEMO」がおすすめです。

LINEMOはソフトバンク回線をそのまま利用しているので、キャリア品質の安定した通信が可能です。お昼や夕方もつながりやすく、回線混雑時も通信速度が出やすいので、通信でのストレスを減らしたい方も安心して利用できます。

LINEMOでは選べる2つのプランを提供しており、30GB利用できる「LINEMOベストプランV」は月額2,970円(税込)、段階性の「LINEMOベストプラン」は~3GBで月額990円(税込)~10GBで月額2,090円(税込)となります。(※)

両プランともキャリア品質の通信がおトクに利用できます(※)。

LINEMOベストプラン LINEMOベストプランV
データ量 3GB 〜 10GB 30GB
月額基本料※1(税込) 900円
(990円)
1,900円
(2,090円)
2,700円
(2,970円)
LINEギガフリー※2 対応 対応
国内通話料 20円(22円)/30秒※3 5分以内無料※4
データ量超過後の速度 10GB超:300kbps
15GB超:128kbps
30GB超:1Mbps
45GB超:128kbps
テザリング 利用可能
(追加料金なし・申し込み不要)
  • ※1 通話料別 時間帯により速度制御の場合あり オンライン専用
  • ※2 トークでの位置情報の共有、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・時間帯により速度制御の場合あり
  • ・その他の詳細は文末の「「LINEギガフリー」について」を参照
  • ※3 ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号あり
  • ※4 一部対象外の通話あり。1回当たり5分を超える国内通話の場合、従量制(20円(税込み22円)/30秒)。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号あり(これらの電話番号は1回5分以内の国内通話し放題においても対象外)。
  • ※ その他の詳細は文末の「「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」について」を参照
  • ※()内は税込表記

またLINEMOには、LINEギガフリー(※)があります。LINEギガフリーとは、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話などがギガ消費ゼロで利用できるサービスで、これまで以上に、気兼ねなくLINEで家族や友人とやり取りができます。

「安さも快適さもどちらも大事」と考えている方は、ぜひLINEMOを検討してみてはいかがでしょうか。

  • ※「LINEギガフリー」について
  • ・トークでの位置情報の共有・Liveの利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・その他の詳細は文末の「LINEギガフリー」について」を参照

APN設定を理解して手続きをスムーズに進めよう

APN設定の意味や、手順についてご紹介しました。APN設定とは、契約先の携帯電話会社のデータ通信を使うために必要な設定です。

Androidは、「設定」からAPNを登録することで手続きを完了できます。iPhoneは、APN構成プロファイルをダウンロードすることで設定できます。APN設定の手順の詳細は、契約先の携帯電話会社の公式サイトなどでも確認できるので、合わせてチェックしておきましょう。

APN設定を理解して、スムーズに利用開始の手続きを進めていきましょう。

  • ※「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」について
  • ・契約者年齢が18歳以上であることが必要です。
  • ・法人は対象外です。
  • ・3G専用端末、VoLTEに対応していない端末、SIMロック解除に対応していない端末など一部対象外端末あり。
  • ・MMS(キャリアメール)は利用できません。
  • ・SMSや海外でのご利用分などは別途料金が発生します。
  • ・月ごとの累積データ利用量がデータ量上限を超えた場合、月末まで、2段階で送受信時の最大通信速度を制限します。LINEMOベストプランVについては、30GBを超えた場合は1Mbps、45GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)は128kbpsに制限し、LINEMOベストプランについては、10GBを超えた場合は300kbps、15GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)は128kbpsに制限します。
  • ・データ量上限を超過した場合、追加データ(550円/1GB)を購入することで、通常速度でご利用いただけます。
  • ・ご加入当月に解約された場合、契約解除料990円のお支払いが必要です。ただし、「8日間キャンセル」等に基づき解約された場合を除きます。
  • ・月途中に解約の場合は、日割り計算は行いません。
  • ・国際通話、衛星電話宛通話料、他社が料金設定している電話番号への通話料、番号案内(104)等は上記通話料(22円/30秒)とは料金が異なり、1回5分以内の国内通話し放題の対象外です。NTTドコモが提供する衛星電話サービス(ワイドスター)宛の通話は177.1円/30秒となります。その他当社が指定する電話番号(当社以外が提供する電話サービスの利用にあたり接続する電話番号、一方的な発信又は機械的な発信により、一定時間内に長時間又は多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号など)は、上記通話料(22円/30秒)とは料金が異なり、1回5分以内の国内通話し放題の対象外となります。
  • ・ネットワークサービスの安定的な提供のため、時間帯により、動画、ゲーム等のサービス、AR(拡張現実)等の機能を用いたサービス、その他トラヒックの混雑を生じさせるおそれのあるサービスのご利用にあたり、通信速度を制御します。
  • ・通信が混雑し、又は通信の混雑が生じる可能性がある場合、ネットワーク全体の品質を確保するため、通信の種類及び内容にかかわらず、速度を制御する場合があります。
  • ・一定期間内に著しく大量の通信を継続的に行い、機械的な通信と当社が判断した場合は、当該通信を行うお客さまに対して通信速度を制限することがあります。
  • ・余ったデータ量は翌月以降に繰り越しません。
  • ・LINEスタンププレミアムのご利用には別途料金が必要です。
  • ※「LINEギガフリー」について
  • ・OS、ブラウザ又はアプリケーションのバージョンアップ、アップデート、Wi-Fiからの切替その他技術的要因により、ギガフリーの対象外となる場合があります。詳細は、LINEMOホームページをご確認ください。
  • ・iOS 15以降でiCloud+を利用する際に、プライベートリレーをオンに設定した状態でSafariブラウザからギガフリーの対象サービスを利用すると、データ量を消費する場合がございます。プライベートリレーをオフにした場合、iOS 14以前同様にギガフリーの対象サービスがデータ量を消費せずご利用いただけます。
  • ・ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあります。
  • ・LINEサービス内で有料のサービスを利用する場合は、別途お支払いが必要です。
  • ※ 通話オプションについて
  • ・国際ローミング・国際電話(海外への通話)・衛星電話宛通話料・留守番電話センターへの通話料(再生時等1416)・着信転送サービスにおける転送先への通話料・ナビダイヤル(0570)・番号案内(104)・当社が指定し別途公表する電話番号などは、当サービスにおける無料通話の対象外です。
  • ・既にLINEMOをご利用中のお客さまが通話準定額・通話定額に加入した場合や、月途中に解除申込をした場合は、翌請求月から適用となります。
  • ・ご契約回線を解約する場合、通話準定額・通話定額の月額料金は日割り計算を行いません。
  • ・通話準定額の場合、5分を超える国内通話は、30秒につき22円の通話料が別途かかります。
  • ※ 通話オプション割引キャンペーンについて
  • ・通話準定額又は通話定額に加入していない月は割引適用されません。オプションに加入していない期間も通算して割引適用期間をカウントします。

※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。

新着記事 新着記事

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

Pick up!キャンペーン

公式SNS 公式SNS