+メッセージ(プラスメッセージ)とは?使い方やメリットを分かりやすく紹介

+メッセージ(プラスメッセージ)とは?使い方やメリットを分かりやすく紹介

+メッセージの名前は聞いたことがあるけど、実際どんなサービスで、どんな使い方ができるのかはあまり知らずに気になっていた方もいるのではないでしょうか。

本記事では、+メッセージのメリットや使い方などを紹介していきます。便利な+メッセージを理解して、普段使いで活用していきましょう。

目次

+メッセージ(プラスメッセージ)とは?

2018年にリリースされた+メッセージは、ソフトバンク、ドコモ、auの3キャリアが共同で開発したメッセージアプリです。携帯電話番号を利用してメッセージの送受信ができるサービスで、写真や動画、スタンプなども送れることが大きな特徴です。

2022年現在では、3キャリアだけでなく、キャリア傘下の通信ブランドや、MVNOでも+メッセージが利用可能です。2021年から2022年にかけて、キャリア以外でも続々と提供が開始されています。

+メッセージ(プラスメッセージ)の料金

+メッセージの料金については、次の通りです。

  • サービスへの登録は無料
  • +メッセージ同士の送受信は無料
  • SMSの送信の料金がかかる

+メッセージに月額料金などはなく、サービスへの登録は無料です。+メッセージ同士のやり取りであれば、メッセージの送受信にかかる料金は、パケット通信料のみとなります。SMSのように文字数に応じて料金が発生することはありません。 

なお、Androidでは、+メッセージを利用していない相手にもSMSの送信が可能です。プリインストールされているメッセージアプリが起動し、SMSが送信できます。こちらの場合は、SMS送信のための料金が発生します。

+メッセージ(プラスメッセージ)のメリット

+メッセージには、以下のようなSMSにはないメリットがあります。

  • 写真・動画・スタンプも送れる
  • メッセージの既読機能がある
  • グループメッセージが利用できる
  • Androidでは+メッセージを使っていない相手にも送れる

+メッセージのメリットをそれぞれ見ていきましょう。

写真・動画・スタンプも送れる

テキストでのやり取りだけでなく、最大100MBまでの写真や動画の送信もできます。絵文字やスタンプにも対応しており、SMSにはない幅広いコミュニケーションが可能です。

スタンプは毎月2回新しいスタンプが追加され、約1,000種類以上のスタンプが全て無料で利用できます。豊富な種類のスタンプからお気に入りのものを探して、普段のメッセージに利用することができます。

なお、文字数は最大で全角2730文字に対応し、長文テキストの送信も可能です。全角で最大670文字までのSMSに比べると、かなり長い文章も送ることができます。

メッセージの既読機能がある

+メッセージでは、既読・未読が確認できる「既読機能」があります。相手にメッセージを読んでもらえたのか、それともまだメッセージが読まれていないのかが確認できます。

なお、+メッセージでは既読であることを相手に通知しない設定に変更することも可能です。既読をつけたからにはなるべく早く返信しなくてはいけない、などとプレッシャーを感じる方の場合は、「既読オフ」も選択できます。

グループメッセージが利用できる

+メッセージの利用者同士でグループメッセージを利用することもできます。複数人でのメッセージのやり取りができ、写真や動画の共有も可能です。

複数人で食事に行く時の日程調整や、仕事のためのメッセージのやり取りなど、様々なシーンで便利に利用することできます。

Androidでは+メッセージを使っていない相手にも送れる

Androidでは、+メッセージのアプリからスマホにプリインストールされているメッセージアプリを起動させると、+メッセージを使っていない相手にもSMSを送信することができます。

Androidのみ対応のため、iPhoneはこちらの機能には非対応です。

+メッセージ(プラスメッセージ)の使い方

+メッセージ(プラスメッセージ)の使い方

ここからは、+メッセージの具体的な使い方を紹介していきます。+メッセージの始め方(初回起動時の設定)と、メッセージの送信方法をそれぞれ見ていきましょう。

+メッセージの始め方

+メッセージのアプリを初めて起動した時には、簡単な設定が必要です。

iPhoneで初めて+メッセージアプリを起動した時の設定は、次の通りです。

1.「+メッセージ」のアプリを開く

2.「+メッセージでもっと会話を楽しもう!」の画面で「次へ」をタップする

3.「アクセス権限の設定」の画面で内容を確認の上、「次へ」をタップする

4.「+メッセージが連絡先へのアクセスを求めています」のポップアップで「OK」をタップする

5.「+メッセージは通知を送信します。よろしいですか?」のポップアップで「許可」をタップする

6.利用規約を確認し、「同意する」をタップする

7.+メッセージの説明が表示されるので、右から左へスワイプして進む(スキップも可能)

8.プロフィール欄を入力し、「OK」をタップする

9.初回起動の設定が完了する

Androidで初めて+メッセージアプリを起動した時の設定は、次の通りです。

1.「+メッセージ」のアプリを開く

2.「+メッセージへようこそ!」の画面で「次へ」をタップする

3.利用規約を確認し、「同意する」をタップする

4.「会話表示にする」または「フォルダ表示にする」を選択し「次へ」をタップする

5.+メッセージの説明が表示されるので、右から左へスワイプして進む(スキップも可能)

6.プロフィール欄を入力し、「OK」をタップする

7.初回起動の設定が完了する

いずれも画面の表示に従って操作や入力を進めていけば、設定を完了できます。表示される説明や注意事項を1つずつ確認しながら、操作を進めましょう。

メッセージの送信方法

メッセージの送信方法は次の通りです。基本的な流れは、iPhone、Androidで共通です。

1.「+メッセージ」のアプリを開く

2.iPhoneの場合:画面右上の「+」のマークをタップする

2.iPhoneの場合:画面右上の「+」のマークをタップする

画像出典:+メッセージ 使い方ガイド(ソフトバンク)

Androidの場合:「メッセージ」>「+」のマークの順にタップする

Androidの場合:「メッセージ」>「+」のマークの順にタップする

画像出典:+メッセージ 使い方ガイド(ソフトバンク)

3.新しいメッセージをタップする

4.送信する宛先をタップする

5.メッセージ入力欄をタップし、メッセージを入力する

6.矢印のマークをタップして、メッセージを送信する

+メッセージの注意点

便利な+メッセージですが、以下のように注意しておきたいポイントもあります。

  • 端末のデータ容量が不足すると利用できない
  • OSが古いと使えない場合がある

+メッセージの注意点を見ていきましょう。

端末のデータ容量が不足すると利用できない

データを保存するためのストレージの空き容量が不足していると、+メッセージが利用できなくなります。ストレージの空きが少ない時には、不要なデータを削除して整理を行いましょう。

端末のストレージの空き容量は、「設定」アプリから確認できます。iPhoneの場合は、「設定」>「一般」>「(デバイス)ストレージ」の手順、Androidの場合は、「設定」>「ストレージ」の手順で確認が可能です。

OSが古いと使えない場合がある

+メッセージは、iPhoneはiOS13.0以上、AndroidはAndroid4.4以上に対応しています。

OSが古い場合は、ソフトウェアアップデートを行いましょう。iPhoneでは、Wi-Fiに接続の上、「設定」>「一般」>「ソフトウェアアップデート」の手順、Androidでは、「設定」>「システム」>「システム アップデート」の手順でアップデートが可能です。

LINEMOでも+メッセージ(プラスメッセージ)が使える!

先述の通り、2025年現在は、ドコモ、au、ソフトバンク以外の通信ブランドでも+メッセージが利用できます。ソフトバンクの運営する通信ブランドの「LINEMO」でも、もちろん+メッセージが利用可能です。

さらに、LINEMOでは+メッセージのほかにも「LINEギガフリー(※1)」のサービスも提供中です。LINEギガフリーは、LINEのトークや音声通話、ビデオ通話がギガ消費ゼロで利用可能でき、家族や友人とのやり取りに、LINEアプリが気兼ねなく使っていくことができます。

+メッセージもLINEも両方使っていきたいと考えている方は、ぜひLINEMOを検討してみてはいかがでしょうか。

  • ※1「LINEギガフリー」について
  • ・トークでの位置情報の共有、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・その他の詳細は文末の「LINEギガフリー」について」を参照

+メッセージ(プラスメッセージ)でもっと便利にやり取りしよう

+メッセージはテキストだけでなく、写真や動画、スタンプなども送信が可能です。メッセージの既読機能、グループメッセージなどもあり、幅広い使い方で利用していくことができます。

+メッセージは、キャリアだけでなく、キャリアの提供する通信ブランドや、MVNOでも提供中です。ぜひ「+メッセージ」を活用して、もっと便利にメッセージのやり取りをしていきましょう。

LINEMOベストプラン LINEMOベストプランV
データ量 3GB 〜 10GB 30GB
月額基本料※1(税込) 900円
(990円)
1,900円
(2,090円)
2,700円
(2,970円)
LINEギガフリー※2 対応 対応
国内通話料 20円(22円)/30秒※3 5分以内無料※4
データ量超過後の速度 10GB超:300kbps
15GB超:128kbps
30GB超:1Mbps
45GB超:128kbps
テザリング 利用可能
(追加料金なし・申し込み不要)
  • ※1 通話料別 時間帯により速度制御の場合あり オンライン専用
  • ※2 トークでの位置情報の共有、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・時間帯により速度制御の場合あり
  • ・その他の詳細は文末の「「LINEギガフリー」について」を参照
  • ※3 ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号あり
  • ※4 一部対象外の通話あり。1回当たり5分を超える国内通話の場合、従量制(20円(税込み22円)/30秒)。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号あり(これらの電話番号は1回5分以内の国内通話し放題においても対象外)。
  • ※ その他の詳細は文末の「「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」について」を参照
  • ※()内は税込表記
  • ※「LINEMOベストプラン」「LINEMOベストプランV」について
  • ・契約者年齢が18歳以上であることが必要です。
  • ・法人は対象外です。
  • ・3G専用端末、VoLTEに対応していない端末、SIMロック解除に対応していない端末など一部対象外端末あり。
  • ・MMS(キャリアメール)は利用できません。
  • ・SMSや海外でのご利用分などは別途料金が発生します。
  • ・月ごとの累積データ利用量がデータ量上限を超えた場合、月末まで、2段階で送受信時の最大通信速度を制限します。LINEMOベストプランVについては、30GBを超えた場合は1Mbps、45GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)は128kbpsに制限し、LINEMOベストプランについては、10GBを超えた場合は300kbps、15GBを超えた場合(「追加データ」容量を除く)は128kbpsに制限します。
  • ・データ量上限を超過した場合、追加データ(550円/1GB)を購入することで、通常速度でご利用いただけます。
  • ・ご加入当月に解約された場合、契約解除料990円のお支払いが必要です。ただし、「8日間キャンセル」等に基づき解約された場合を除きます。
  • ・月途中に解約の場合は、日割り計算は行いません。
  • ・国際通話、衛星電話宛通話料、他社が料金設定している電話番号への通話料、番号案内(104)等は上記通話料(22円/30秒)とは料金が異なり、1回5分以内の国内通話し放題の対象外です。NTTドコモが提供する衛星電話サービス(ワイドスター)宛の通話は177.1円/30秒となります。その他当社が指定する電話番号(当社以外が提供する電話サービスの利用にあたり接続する電話番号、一方的な発信又は機械的な発信により、一定時間内に長時間又は多数の通信を一定期間継続して接続する電話番号など)は、上記通話料(22円/30秒)とは料金が異なり、1回5分以内の国内通話し放題の対象外となります。
  • ・ネットワークサービスの安定的な提供のため、時間帯により、動画、ゲーム等のサービス、AR(拡張現実)等の機能を用いたサービス、その他トラヒックの混雑を生じさせるおそれのあるサービスのご利用にあたり、通信速度を制御します。
  • ・通信が混雑し、又は通信の混雑が生じる可能性がある場合、ネットワーク全体の品質を確保するため、通信の種類及び内容にかかわらず、速度を制御する場合があります。
  • ・一定期間内に著しく大量の通信を継続的に行い、機械的な通信と当社が判断した場合は、当該通信を行うお客さまに対して通信速度を制限することがあります。
  • ・余ったデータ量は翌月以降に繰り越しません。
  • ・LINEスタンププレミアムのご利用には別途料金が必要です。
  • ※「LINEギガフリー」について
  • ・OS、ブラウザ又はアプリケーションのバージョンアップ、アップデート、Wi-Fiからの切替その他技術的要因により、ギガフリーの対象外となる場合があります。詳細は、LINEMOホームページをご確認ください。
  • ・iOS 15以降でiCloud+を利用する際に、プライベートリレーをオンに設定した状態でSafariブラウザからギガフリーの対象サービスを利用すると、データ量を消費する場合がございます。プライベートリレーをオフにした場合、iOS 14以前同様にギガフリーの対象サービスがデータ量を消費せずご利用いただけます。
  • ・ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあります。
  • ・LINEサービス内で有料のサービスを利用する場合は、別途お支払いが必要です。
  • ※ 通話オプションについて
  • ・国際ローミング・国際電話(海外への通話)・衛星電話宛通話料・留守番電話センターへの通話料(再生時等1416)・着信転送サービスにおける転送先への通話料・ナビダイヤル(0570)・番号案内(104)・当社が指定し別途公表する電話番号などは、当サービスにおける無料通話の対象外です。
  • ・既にLINEMOをご利用中のお客さまが通話準定額・通話定額に加入した場合や、月途中に解除申込をした場合は、翌請求月から適用となります。
  • ・ご契約回線を解約する場合、通話準定額・通話定額の月額料金は日割り計算を行いません。
  • ・通話準定額の場合、5分を超える国内通話は、30秒につき22円の通話料が別途かかります。
  • ※ 通話オプション割引キャンペーンについて
  • ・通話準定額又は通話定額に加入していない月は割引適用されません。オプションに加入していない期間も通算して割引適用期間をカウントします。

※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。

新着記事 新着記事

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

Pick up!キャンペーン

公式SNS 公式SNS