「格安SIMにすると安くなるって聞くけど、どういう仕組みなのだろう?」と疑問をお持ちの方がいるかもしれません。
最近ではお得に使える格安SIMを、広告やCMで目にする機会も多くなっています。ただ、興味はあるけど何となく不安で、乗り換えを迷っている方も多いと思います。
そこで本記事では、格安SIMがなぜ安く使えるのか、メリット・デメリットはあるのかなど、格安SIMを検討中の方が気になるポイントを解説します。
更新日:2024.5.13
格安SIMってよく聞くようになったけど、理解できていない方もいるのではないでしょうか?この章では、格安SIMの意味やSIMの正体、格安スマホとの違いについて詳しく解説していきます。
格安SIMとは、大手キャリア(MNO)のサブブランドや大手キャリアから回線を借りている事業者(MVNO)が提供するSIMカードやeSIMの総称のことです。大手キャリアが提供する一般的なプランと比較して月額料金が安価であるのが特徴です。
大手キャリア(MNO)のサブブランドは、自社の回線を直接使用してサービスを提供しています。
一方の大手キャリアから回線を借りている事業者(MVNO)は、大手キャリアの回線を借りてサービスを提供しています。
格安SIMを理解するにあたり、SIMカードやeSIMについても理解しておきましょう。
SIMカードとは、通信会社と契約した方の情報が記録されている小型のICカードです。スマホやタブレットに挿入すると通信回線を利用でき、インターネットや電話につながります。
一方のeSIMとは、スマホ内に埋め込まれたSIMのことです。オンラインで手続き完了した後に、遠隔でeSIM内に情報が組み込まれます。カードを抜き差しする手間もないうえに、破損や紛失の心配もありません。
格安SIMと格安スマホには違いはなく、同じ意味として使われることが多い傾向にあります。
格安スマホは「機種代金が安いスマホ」と勘違いされることがありますが、そうではありません。たとえば、大手キャリアのサブブランド(MNO)や大手キャリアから回線を借りている事業者(MVNO)が提供するSIMカードと10万円以上するハイスペックなスマホとの組み合わせも、格安スマホと呼ばれることがあります。
では、なぜ格安SIMにすると料金が安くなるのでしょうか。その理由として、大きく以下の2つが挙げられます。
格安SIMの中でも、大手キャリア(MNO)のサブブランドは、自社の通信回線があります。一方のMVNOは、大手キャリアから回線を借りてサービスを提供しています。
自社で回線設備を保有していないため、設備の維持費や管理の手間が発生せず、通信技術の開発のためのコストもかかりません。通信設備を保有するために発生しているコストがカットできるのです。
費用がカットできる分、利用者に低価格でサービス提供ができます。
【あわせて読みたい】MVNOとは?メリットやデメリット、選び方について解説します
店舗を保有する格安SIMは少なく、サポートはオンライン対応が主となります。
店舗を保有するとなると、店舗の賃料や人件費などの店舗運営のコストがかかります。格安SIMでは多くの場合、オンラインサポートを中心にして店舗運営のコストを削減しています。
機種変更の時ぐらいしか店舗を利用しないという方や、オンラインでのサポートでも問題ないという方は格安SIMが合っているでしょう。
もちろん、チャットサポートを用意している格安SIMが多く、基本的にはオンラインから相談可能です。全くサポートがなくなるわけではなく、あくまでオンラインがメインとなります。
料金が安いこと以外にも、格安SIMへ乗り換えるメリットがいくつかあります。具体的なメリットとしては、以下が挙げられます。それぞれ見ていきましょう。
格安SIMでは、1GBや5GBなどの低容量プランが豊富に用意されています。
3GB以下が月額1,000円以下で使える格安SIMもあり、データ通信量が少ない方でも利用状況に合わせて安い料金プランを選択できます。たとえば、LINEMOには20GB大容量のスマホプランと、3GB小容量のミニプランの2種類があります(※1)。
スマホプラン | ミニプラン | |
---|---|---|
データ量 | 20GB | 3GB |
月額基本料(税込) | 2,728円 | 990円 |
LINEギガフリー(※2) | 対応 | 対応 |
データ量超過後の通信速度 | 最大1Mbps | 最大300kbps |
契約後のプラン変更 | ミニプランに変更可能 | スマホプランに変更可能 |
格安SIMは、大手キャリアの回線を借りたり、大手キャリアの回線をそのまま使用してサービスを提供したりしています。
使用する回線自体は大手キャリアのものと変わらないので、同じエリアで電波がつながります。格安SIMにしたからといって通信エリアが狭くなることはないため、不安を感じる必要はありません。
格安SIMでは、大手キャリアにはない独自のサービスを提供しているところも多いです。
対象サービスのギガを消費しないギガフリーや無料通話オプションなど、サービス内容は格安SIMごとに様々です。プランの料金やデータ量などと合わせて、どんなサービスが利用できるのかも注目してみましょう。
格安SIMのメリットを中心に紹介してきましたが、一方でデメリットもいくつかあります。格安SIMのデメリットとしては以下の3つです。それぞれ見ていきましょう。
冒頭でも触れましたが、格安SIMのサポートはオンラインが中心です。
店舗のサポートがないとどうしても不安な方は、店舗サポートが充実した格安SIMを利用するか、大手キャリアを利用しましょう。
大手キャリアと契約すると、下記のような独自のメールアドレスを利用できます。
これらのメールアドレスは、格安SIMに乗り換えると使えなくなるため注意しましょう。料金が発生しますが、「メールアドレス持ち運びサービス」を利用することで継続してキャリアメールを使うといったことも可能です。
「月額料金を払ってまで使う必要はない……」といった方は、GmailやYahoo!!メールなどのフリーメール(無料で利用可能なメールサービス)の利用がおすすめです。フリーメールであれば、どこの格安SIMでも利用可能となります。
携帯会社ごとに利用可能な端末かどうかが異なります。現在お使いの端末を乗り換え先の携帯会社で利用しようとお考えの方は、事前に確認することをおすすめします。LINEMOで利用可能な端末かどうかは、こちらのページから機種の入力をおこなって検索してみてください。
いざ格安SIMを選ぶ時に、どこに注目して選べば良いのか迷う方もいるかもしれません。ここからは、格安SIMを選ぶ際のポイントを3つ紹介します。
格安SIMの場合には、プランを絞ってシンプルな料金体系をとっているところも多いです。
ご自身の使い方にぴったりなプランのある契約先を選べば、同じ使い方でもより安く使える可能性があります。
まずは自分のライフスタイルや使い方に合うデータ量、サービスのプランがあるかを確認しましょう。
格安SIMごとのキャンペーンにも注目しましょう。
格安SIMでは、ポイントバックや割引など、様々なキャンペーンが実施されています。豪華なキャンペーンが実施されているのであれば、それを決め手に契約先を選ぶのも方法の1つです。
通信速度を重視して格安SIMを選びたいと考えている場合は、大手キャリアの提供する格安SIMに注目しましょう。
大手キャリアからも、サブブランドやオンライン専用の新料金ブランドとして、格安SIMが提供されています。
例えば、ソフトバンクからはLINEMOやワイモバイルなどのサービスが提供されています。大手キャリアの自社回線を使用したサービスとなるため、安定した速度での通信が期待できます。
格安SIM選びで、通信の品質も料金の安さもどちらも妥協したくない方には「LINEMO」がおすすめです。
LINEMOはソフトバンクが提供する格安SIMです。ソフトバンクの回線をそのまま使用できるため、混雑時も比較的高速な通信が期待できます。
料金プランは、20GBが使えるスマホプラン、3GBが使えるミニプランの2種類です。料金が安いので、毎月の支払いが抑えられます(※1)。
スマホプラン | ミニプラン | |
---|---|---|
データ量 | 20GB | 3GB |
月額基本料(税込) | 2,728円 | 990円 |
LINEギガフリー(※2) | 対応 | 対応 |
データ量超過後の通信速度 | 最大1Mbps | 最大300kbps |
契約後のプラン変更 | ミニプランに変更可能 | スマホプランに変更可能 |
いずれのプランも、LINEMO独自のサービス「LINEギガフリー」が付いています。LINEアプリのトークや音声通話、ビデオ通話などのギガ消費はゼロなので、気兼ねなく家族や友人とのやり取りをすることができます(※2)。
通信品質にも料金の安さにもこだわりたい方や、LINEギガフリー(※2)に魅力を感じる方にとっておすすめです。しかもLINEMOは事務手数料が0円だから簡単に乗り換え可能。この機会にLINEMOを検討してみてはいかがでしょうか?
本記事では、格安SIMが安い理由や格安SIMのメリット・デメリット、格安SIMの選び方などを紹介しました。格安SIMは、回線を借りたりオンライン中心でサポートを提供したりすることで、低価格なプランを実現しています。
不便なく使える通信速度で十分な方や、店舗のサポートはあまり必要としていない方は、格安SIMに乗り換えて利用状況に合った使い方をすることで、携帯料金がもっと安くなる可能性があります。
格安SIMでも通信速度を重視したい方は、LINEMOのようなキャリア回線をそのまま使用できるサービスがおすすめです。料金もしっかり抑えられるので、通信品質と安さの両方にこだわりたい方に合っています。
ぜひ格安SIMに乗り換えて、もっとお得にスマホを使いましょう。
※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。