スマホの充電を長持ちさせる方法は?おすすめの設定・使い方や減りが早い原因も解説

スマホの充電を長持ちさせる方法は?おすすめの設定・使い方や減りが早い原因も解説

スマホの充電を長持ちさせたい方は、設定を見直すと改善される場合があります。ただし、スマホの設定の変更方法はiPhoneとAndroidで異なるので注意が必要です。

本記事では、スマホの充電を長持ちさせる方法として、おすすめの設定や使い方をわかりやすく解説します。

スマホの充電を長持ちさせる方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。

目次

スマホの充電の減りが早い原因は?

スマホの充電の減りが早い原因は?

スマホの充電の減りが早い場合、原因として以下のことが考えられます。

  • アプリが起動している
  • スマホの明るさの設定がされている
  • Wi-FiやBluetoothをオンにしている
  • バッテリーの寿命

スマホの充電の減りが早い原因を順番に解説します。

アプリが起動しているの使用状況

スマホのアプリは画面に表示されていなくても、裏側で起動しているケースがあります。

画面に表示されていない部分で起動しているアプリをバックグラウンドと呼び、起動しているアプリが多いと充電の減りが早くなります。

アプリの自動アップデートやバックグラウンド更新がオンになっていると、バッテリーを消耗しやすくなるので注意しましょう。

スマホの明るさの設定がされている

スマホの画面を明るく設定していたり、音量を大きく設定していたりすると充電が減りやすくなる場合があります。

また、ご自身のスマホが液晶ディスプレイの場合は、バックライトの点灯時間や自動ロックまでの時間が長いと充電を消費しやすくなる傾向があるので、設定を見直してみると良いでしょう。

Wi-FiやBluetoothをオンにしている

Wi-FiやBluetoothなどの無線通信がオンのままだと、接続先を探して送受信を繰り返します。接続先が見つからないまま放置していると、バッテリーを消耗しやすくなるので注意が必要です。

また、GPSをオンにしていることも、充電の減りが早くなる原因になるので、必要のない時はWi-FiやBluetooth、GPSをオフにしましょう。

バッテリーの寿命

スマホのバッテリーは高温状態が長期間続いたり、満充電のまま充電を続けたりすると劣化しやすくなります。バッテリーが劣化すると、容量の上限が減り、充電できる量が減少します。

特に、購入後数年経過しているスマホは、購入時の容量の上限よりも充電できる量が少なくなっていると考えた方が良いでしょう。

スマホの充電を長持ちさせる方法

スマホの充電を長持ちさせる方法は以下の通りです。

  • アプリの設定変更やアンインストールをする
  • スマホの設定を変更する
  • Wi-FiやBluetoothをオフにする
  • 省電力モード・低電力モードをオンにする

スマホの充電を長持ちさせる方法を、iPhoneとAndroidに分けて、順番に解説します。

アプリの設定変更やアンインストールをする

バックグラウンド通信を行っているアプリをオフにすると、バッテリーの消耗を抑えることができます。また、不要なアプリをアンインストールして、通信の機会を減らすことも検討してみましょう。

iPhoneでアプリの設定変更やアンインストールをする方法

iPhoneでアプリのバックグラウンド更新をオフにする手順は以下の通りです。

1.「設定」をタップする

2.「一般」をタップする

3.「App のバックグラウンド更新」をタップする

4.「App のバックグラウンド更新」をオフにする、または個別のアプリのオン・オフを切り替える

iPhoneで不要なアプリをアンインストールする手順は以下の通りです。

1.Appライブラリで不要なアプリを探す

2.アプリをタッチして押さえたままにする

3.「Appを削除」をタップする

4.「削除」をタップする

必要なアプリを間違えて削除した場合は、App Storeで「購入済み」をタップして、再ダウンロードをしましょう。

Androidでアプリの設定変更やアンインストールをする方法

Androidでアプリのバックグラウンド通信を変更する手順は以下の通りです。なお、下記の手順はAQUOS R6を例にしています。

1.「設定」をタップする

2.「ネットワークとインターネット」をタップする

3.「モバイルネットワーク」をタップする

4.「アプリのデータ使用量」をタップする

5.バックグラウンド通信を制限したいアプリをタップする

6.「バックグラウンドデータ」をオフにする

Androidで不要なアプリをアンインストールする手順は以下の通りです。なお、下記の手順はGoogle Pixelを例にしています。

1.Google Playストアアプリを開く

2.右上のプロフィールアイコンをタップする

3.「アプリとデバイスの管理」をタップする

4.「管理」をタップする

5.削除したいアプリをタップする

6.「アンインストール」をタップする

必要なアプリを間違えて削除した場合は、上記の手順で「管理」を開き、再インストールしたいアプリをタップしましょう。

スマホの設定を変更する

スマホの次の設定は、バッテリーの充電を早める原因になる可能性があります。

  • 画面の明るさ
  • 音量
  • 自動ロックまでの時間

スマホの充電を長持ちさせたい方は、上記の設定を見直し、必要に応じて変更しましょう。

iPhoneの設定を変更する方法

iPhoneの画面の明るさ、音量、自動ロックまでの時間の変更方法は以下の通りです。

変更方法
画面の明るさ ・「コントロールセンター」を開いて明るさを調整する
・「設定」を開いて「画面表示と明るさ」の項目で調整する
音量 ・Siriに呼びかけて調整する
・本体側面にあるボタンで調整する
自動ロックまでの時間 ・「設定」を開いて「画面表示と明るさ」の項目で「自動ロック」をタップして、時間を設定する

設定によっては変更方法が複数あるので、ご自身が使いやすい方法を選びましょう。

Androidの設定を変更する方法

Androidの画面の明るさ、音量、自動ロックまでの時間の変更方法は以下の通りです。なお、下記の手順はGoogle Pixelを例にしています。

変更方法
画面の明るさ ・「コントロールセンター」を開いて明るさを調整する
・「設定」を開いて「ディスプレイ」の項目で「明るさのレベル」を調整する
音量 ・Google アシスタントに呼びかけて調整する
・本体側面にあるボタンで調整する
自動ロックまでの時間 ・「設定」を開いて「ディスプレイ」の項目で「詳細設定」をタップして、「画面消灯」を選択して時間を設定する

Androidも設定によっては変更方法が複数あるので、ご自身が使いやすい方法を選びましょう

Wi-FiやBluetoothをオフにする

Wi-FiやBluetooth、GPSはバッテリーを消耗します。そのため、必要のない時はWi-FiやBluetoothをオフにしておくことでスマホの充電を長持ちさせることができます。

Wi-FiやBluetooth、GPSをオフにする方法を、iPhoneとAndroidに分けて解説します。

iPhoneのWi-FiやBluetoothをオフにする方法

iPhoneのWi-FiやBluetooth、GPSをオフにする方法は以下の通りです。

手順
Wi-Fi 1.「設定」をタップする
2.「Wi-Fi」をタップする
3.「Wi-Fi」をオフにする
Bluetooth 1.「設定」をタップする
2.「Bluetooth」をタップする
3.「Bluetooth」をオフにする
GPS 1.「設定」をタップする
2.「プライバシー」をタップする
3.「位置情報サービス」をオフにする

なお、設定によってはコントロールセンターでオン・オフの切り替えが可能です。

AndroidのWi-FiやBluetoothをオフにする方法

AndroidのWi-FiやBluetooth、GPSをオフにする方法は以下の通りです。なお、下記の手順はGoogle Pixelを例にしています。

手順
Wi-Fi 1.「設定」をタップする
2.「ネットワークとインターネット」をタップする
3.「インターネット」をタップする
4.「Wi-Fi」をオフにする
Bluetooth 1.「設定」をタップする
2.「設定済みのデバイス」をタップする
3.「接続の設定」をタップする
4.「Bluetooth」をタップする
5.「Bluetooth」をオフにする
GPS 1. 「設定」をタップする
2. 「位置情報」をタップする
3. 「位置情報の使用」をオフにする

Androidの設定によっては、Wi-FiやBluetooth、GPSのオン・オフをクイック設定で切り替えることが可能です。

省電力モード・低電力モードをオンにする

スマホによっては、バッテリーの消費を抑える省電力モードや低電力モードなどが搭載されています。省電力モードや低電力モードをオンにすれば、スマホの充電を長持ちさせることができます。

なお、スマホによって省電力モードや低電力モードの名称が異なり、場合によっては搭載されていないことがあるので注意しましょう。

iPhoneの省電力モード・低電力モードの設定方法

iPhoneの低電力モードの設定方法は以下の通りです。

1.「設定」をタップする

2.「バッテリー」をタップする

3.「低電力モード」をオンにする

低電力モードをオンにすると、iPhoneの処理能力が低下し、一部のアプリや機能が制限されます。なお、残量が80%以上になると自動的にオフになります。

Androidの省電力モード・低電力モードの設定方法

Androidの省電力モードの設定方法は以下の通りです。なお、下記の手順はGoogle Pixelを例にしており、省電力モードの名称は「バッテリーセーバー」です。

1.画面を上から下にスワイプする

2.「バッテリーセーバー」のアイコンをタップする

なお、「バッテリーセーバー」は次の手順で自動的にオンになるように設定できます。

1.「設定」をタップする

2.「バッテリー」をタップする

3.「バッテリーセーバー」をタップする

4.「スケジュールの設定」をタップする

5.バッテリーセーバーのスケジュールを設定する

また、バッテリーセーバーがオンになると、Androidの一部のアプリや機能が制限されます。

充電を長持ちさせるスマホの使い方

iPhoneやAndroidの充電を長持ちさせる使い方を順番に解説します。

充電したまま長時間放置しない

バッテリーが100%の満充電の状態で、スマホを充電器につないだまま放置すると、バッテリーが劣化しやすくなります。

スマホを充電する時は100%を避けて、80%前後までの充電に留めるのがおすすめです。また、スマホによっては自動で充電を止める機能があるので確認してみましょう。

発熱状態で長時間使用しない

スマホが熱を持った状態のまま使用すると、バッテリーが劣化しやすくなります。次のような使い方をしていないか、確認してみましょう。

  • スマホの充電が100%の状態で充電器につないだまま放置する
  • 放熱を妨げる素材の保護ケースやカバーを付ける
  • 負荷の高いアプリを使用する
  • システムの不具合を放置する

まず、過充電は避け、放熱を妨げる保護ケースやカバーは使用を控えましょう。また、スマホの性能に比べて処理が重いアプリや作業は止めるか、スマホの買い換えを検討しましょう。

ダークモードの使用も検討する

ダークモードとはディスプレイの背景を暗い色に変更する設定のことです。

スマホのディスプレイが有機ELの場合はバックライトが必要ないため、ダークモードに切り替えることで消費電力を抑えられます。ただし、スマホのディスプレイが液晶ディスプレイの場合は、ダークモードに切り替えても消費電力量軽減のメリットは得られません。

iPhoneとAndroidでダークモードに切り替える手順を順番に解説します。

iPhoneのダークモードの設定方法

iPhoneのダークモードの設定方法は以下の通りです。

1.「設定」をタップする

2.「画面表示と明るさ」をタップする

3.「ダーク」をオンにする

なお、ダークモードはiOS13以降のiPhoneに搭載している機能のため、iOS12以前のiPhoneでは利用できません。

Androidのダークモードの設定方法

Androidのダークモードの設定方法は以下の通りです。なお、下記の手順はGoogle Pixelを例にしています。

1.「設定」をタップする

2.「ディスプレイ」をタップする

3.「ダークモード」をタップする

4.「ダークモード」をオンにする

なお、Androidの場合、Android10ではダークテーマ、Android11以降ではダークモードと呼びます。

スマホをお得に使いたいなら、LINEMOがおすすめ

ご自身の用途に合ったスマホの料金プランを探している方は、LINEMOへの乗り換えのりかえをおすすめします。

LINEMOにはスマホプランとミニプランがあり、ご自身の使い方に合わせて選択できます(※1)。

スマホプラン ミニプラン
データ量 20GB 3GB
月額基本料(税込) 2,728円 990円
LINEギガフリー 対応 対応
データ量超過後の通信速度 最大1Mbps 最大300kbps
契約後のプラン変更 ミニプランに変更可能 スマホプランに変更可能
  • ※1「スマホプラン」「ミニプラン」について
  • ・時間帯により速度制御の場合あり。
  • ・通話従量制(22円/30秒)。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号があります。
  • ・オンライン専用
  • ・その他の詳細は文末の※3を参照

さらに、スマホプランとミニプランはLINEのトークや音声通話、ビデオ通話がギガ(データ量)の消費がゼロになる「LINEギガフリー」(※2)に対応しています。

  • ※2「LINEギガフリー」について
  • ・トークでの位置情報の共有・Live の利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・その他の詳細は文末の※4を参照

「LINEギガフリー」は、LINEの音声通話やビデオ通話をどれだけ利用してもギガ(データ容量)が消費されないサービスです。

もし速度制限が発生した場合でも、LINEを利用しての音声通話やビデオ通話は影響を受けません。

スマホの設定や使い方を見直して、充電を長持ちさせよう

スマホの充電を長持ちさせる方法は、スマホの設定を変更する、扱い方に気をつけるなどがあります。

スマホの充電を長持ちさせたい方は、設定や使い方を見直して、本記事で紹介した内容を実践してみましょう。

  • ※3「スマホプラン」「ミニプラン」について」
  • ・時間帯により速度制御の場合あり。
  • ・通話従量制(22円/30秒)。ナビダイヤル(0570から始まる番号)など異なる料金の電話番号があります。
  • ・契約者年齢が18歳以上であることが必要です。
  • ・法人は対象外です。
  • ・3G専用端末、VoLTEに対応していない端末、SIMロック解除に対応していない端末など一部対象外端末あり。
  • ・キャリアメールは利用できません。
  • ・SMSや海外でのご利用分などは別途料金が発生します。
  • ・1カ月あたりのデータ利用量がデータ量上限を超えた場合、月末まで、送受信時の通信速度を最大で、スマホプランについては1Mbps、ミニプランについては300 kbps に制限します。
  • ・データ量上限を超過した場合、追加データ(550円/1GB)を購入することで、通常速度でご利用いただけます。
  • ・月途中に解約の場合は、日割り計算は行いません。
  • ・ネットワークサービスの安定的な提供のため、時間帯により、動画、ゲーム等のサービス、AR(拡張現実)等の機能を用いたサービス、その他トラヒックの混雑を生じさせるおそれのあるサービスのご利用にあたり、通信速度を制御します。
  • ・通信が混雑し、又は通信の混雑が生じる可能性がある場合、ネットワーク全体の品質を確保するため、通信の種類及び内容にかかわらず、速度を制御する場合があります。
  • ・一定期間内に著しく大量の通信を継続的に行い、機械的な通信と当社が判断した場合は、当該通信を行うお客さまに対して通信速度を制限することがあります。
  • ・余ったデータ量は翌月以降に繰り越しません。
  • ※4「LINEギガフリー」について
  • ・トークでの位置情報の共有・Live の利用、スタンプショップの利用、ニュース記事の閲覧など、一部 LINE ギガフリーの対象外があります。
  • ・OS、ブラウザ又はアプリケーションのバージョンアップ、アップデート、Wi-Fiからの切替その他技術的要因により、ギガフリーの対象外となる場合があります。詳細は、LINEMOホームページをご確認ください。
  • ・iOS 15以降でiCloud+を利用する際に、プライベートリレーをオンに設定した状態でSafariブラウザからギガフリーの対象サービスを利用すると、データ量を消費する場合がございます。プライベートリレーをオフにした場合、iOS 14以前同様にギガフリーの対象サービスがデータ量を消費せずご利用いただけます。
  • ・ギガフリーの対象サービスは、変更、追加、廃止又はギガフリーの対象外となることがあります。
  • ・時間帯により速度制御される場合あります。
  • ・LINEサービス内で有料のサービスを利用する場合は、別途お支払いが必要です。

※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。

新着記事 新着記事

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

Pick up!キャンペーン