格安SIMの支払い方法はクレジットカードが主流ですが、携帯電話会社によっては口座振替も可能です。ただし、格安SIMの支払い方法として口座振替を選択する場合、いくつかの注意点があります。
本記事では、格安SIMで口座振替をする時に注意するポイントや、ほかの支払い方法を解説します。格安SIMの支払いで口座振替を利用したい方は、参考にしてください。
更新日:2023.8.4
携帯電話会社にもよりますが、格安SIMの支払いで口座振替を選ぶことは可能です。ただし、多くの格安SIMはクレジットカード払いが主流となっており、口座振替に対応していないこともあるので注意が必要です。
契約している携帯電話会社が口座振替可能かどうかは、公式サイトをチェックして支払い方法の変更を試してみましょう。なお、ソフトバンクの格安SIMブランド「LINEMO」は口座振替に対応しています。
格安SIMの支払い方法は以下の通りです。
格安SIMの支払い方法を順番に解説します。
口座振替は、指定した金融機関の口座から直接料金を引き落とす支払い方法で、「口座引き落とし」とも呼びます。支払い日に自動で引き落としされるため、支払い忘れが起きません。
ただし、携帯電話会社によって指定できる金融機関が異なるため、場合によっては口座振替が利用できない可能性があります。
また、口座残高が不足している場合、引き落としができないので注意しましょう。
クレジットカード払いは、指定したクレジットカードを通して支払う方法です。口座振替と同様に、支払い日に自動で決済されるため、手間がかかりません。
ただし、何らかの事情でクレジットカードの決済に失敗すると、利用料金が支払えないため、使いすぎやカードの有効期限切れなどに注意しましょう。
請求書払いは、携帯電話会社から届いた請求書をコンビニや金融機関で支払う方法です。
携帯電話会社によっては、支払うたびに手数料が発生するので、口座振替やクレジットカード払いよりも、支払い金額が高くなる傾向にあります。
格安SIMで口座振替をする時に注意するポイントは以下の通りです。
上記の注意点を順番に解説します。
格安SIMの支払い方法はクレジットカード払いが一般的で、携帯電話会社によっては口座振替やデビットカード、電子マネーに対応していない場合もあります。
どうしても口座振替を利用したい場合、料金プランやサービス内容の選択肢が限られてしまいます。特にクレジットカードを持っていない方は、格安SIMを選ぶ時は注意しましょう。
口座振替で申し込むと、インターネットだけでは手続きが完了しないことがあるので、利用を開始できるまでに時間がかかってしまいます。
すぐにでも格安SIMを利用したい方は、口座振替以外の支払い方法を検討してみましょう。
携帯電話会社によっては口座振替の引き落とし手数料を利用者が負担する場合があります。
仮に、一回にかかる引き落とし手数料が110円(税込)で少なく思えても、年間で1,320円(税込)の余分な出費となります。
格安SIMの契約時にスマホの端末も同時に購入し、口座振替で申し込んだ場合、携帯電話会社によってはスマホの端末代金を一括で請求されることがあります。また、端末代金を代引きで支払うと、代引き手数料が発生するので注意が必要です。
スマホの端末は高額なものが多い傾向にあるため、口座振替を選択したい方は端末代金の一括請求があるか確認しましょう。
LINEMOは新規申込時に、支払い方法として口座振替が選択可能な格安SIMです。契約後は、次の手順で支払い方法を変更できます。
1.申し込みをした携帯電話番号で「My Menu」にログインする
2.「支払い方法変更」の「ご希望のお支払い方法」で「口座振替」を選択し、「次へ」をタップする
3.金融機関を選択する
4.「お申込にあたっての確認・同意事項」内を確認する
5.「以上の内容を確認しました。」にチェックをし、「次へ」をタップする
6.「ご確認事項」を確認し、「申し込み」をタップする
7.移行後の金融機関の画面上で必要事項を入力する
上記以外に、支払い方法変更申込書を郵送する方法もありますが、振替手続きが完了するまでに1ヵ月~2ヵ月程度かかります。
インターネットで手続きを行うと、翌月の26日頃より口座振替に切り替わるので、すぐに変更したい方はインターネットで手続きを行うと良いでしょう。
なお、口座振替とクレジットカード払い以外には、 ブランドがVISA、Mastercard、JCBのデビットカードも利用できます。LINEMOでは、デビットカードの引き落としのタイミングは毎月8日から11日頃です。
また、LINEMOでは利用料金をPayPay残高で支払うことも可能です。ほかの選択肢と比較して、ご自身にとって使いやすい支払い方法を選びましょう。
LINEMOは月間データ量が20GBのスマホプランと、3GBのミニプランがあります(※1)。次の表は、LINEMOの料金プランをまとめたものです。
スマホプラン | ミニプラン | |
---|---|---|
データ量 | 20GB | 3GB |
月額基本料(税込) | 2,728円 | 990円 |
LINEギガフリー | 対応 | 対応 |
データ量超過後の通信速度 | 最大1Mbps | 最大300kbps |
契約後のプラン変更 | ミニプランに変更可能 | スマホプランに変更可能 |
月間データ量が20GBあるスマホプランは、動画やゲームアプリをじっくりと楽しみたい方におすすめです。ミニプランは月間データ容量が3GBと少ないですが、月額料金が990円(税込)と抑えられているのが特徴です。
また、スマホプランとミニプランはLINEのトークや音声通話、ビデオ通話がギガ(データ量)消費ゼロになる「LINEギガフリー」(※2)に対応しています。
LINEアプリ上で音声通話やビデオ通話をどれだけ利用してもギガ消費はゼロなので、普段からお友達やご家族でLINEアプリを使用しているという方におすすめです。
例えば、月額990円(税込)のミニプランにのりかえて通話をLINEのみに限定すれば通信費の大幅な節約が可能です。
LINEMOのスマホプランとミニプランは途中で変更可能なので、ご自身のライフスタイルや使用頻度の変化に合わせられます。現在の料金プランに不満がある方は、LINEMOへの乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか。
多くの格安SIMはクレジットカード払いが主流ですが、LINEMOのように口座振替が可能な携帯電話会社も存在します。
また、格安SIMの支払い方法には口座振替のほかに、請求書払いなどがあります。格安SIMを利用する時は、ご自身に合った支払い方法に対応している携帯電話会社を選び、場合によっては乗り換えも検討しましょう。
※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。