スマホが熱い原因と対処法を紹介!そのまま使うとどうなる?

スマホが熱い原因と対処法を紹介!そのまま使うとどうなる?

スマホ使用中に本体が熱くなり、焦った経験がある方もいるのではないでしょうか。高負荷なゲームのプレイや充電しながらの使用など、使い方によってはスマホが熱くなるケースもあります。

熱いままスマホの使用を続けると、端末の寿命を縮めるだけでなく、故障して正常に使えなくなる可能性もあります。発熱を感じた段階で、適切に対処しましょう。

本記事では、スマホが熱くなる原因とその対処法を紹介します。

目次

スマホが熱い!原因は何?

充電しながらの使用や負荷の高い使い方、外部環境などが、スマホが熱くなる主な原因として考えられます。原因について、詳しくみていきましょう。

充電しながら使用している

スマホの充電中には、バッテリーの発熱が多少あります。

充電しながら使用すると、充電による発熱に加え、スマホの使用によるプロセッサの発熱があるため、よりバッテリーが熱くなります。プロセッサとは、スマホの内部でさまざまな情報を処理する、スマホの頭脳のことです。

充電しながらゲームをする、動画を視聴するなどの使い方は、なるべく避けましょう。

負荷がかかる使い方をしている

3Dのゲームや、高画質の動画の視聴など高負荷な処理が長い時間続くと、CPUなどに負荷がかかり熱を発し、スマホが熱くなることがあります。

動画撮影も、カメラ部分での発熱があり、スマホが熱くなる原因の1つになります。

気温が高い・直射日光で使用している

気温が高い場所で使用している、直射日光が当たっているなど、外部環境によってスマホが熱くなることもあります。

気温が高い夏場の使用や直射日光の下でスマホを放置していると、何もしていなくてもスマホが熱くなることがあります。特に夏場の車内にスマホを放置すると、すぐに本体が熱くなるため注意が必要です。

iPhoneは熱による故障を防ぐため、本体が熱くなると「高温注意」という温度警告が画面に表示される場合があります。その場合はただちに使用を控え、電源を落とすなどの対処をしましょう。

熱いスマホをそのまま使い続けるとどうなる?

発熱したスマホを使用し続けると、バッテリーの劣化につながり、スマホ本体が早期に故障する確率が上がります。

スマホに使われるリチウムイオン電池は熱に弱く、発熱しながら使用することでバッテリーの劣化が起こりやすくなります。また、場合によっては、バッテリーの膨張や、膨張に伴う亀裂破損や、発火の可能性もあります。

スマホの故障を避けるためだけでなく、危険を避けるためにも、スマホが熱いと感じた段階で適切に対処しましょう。

スマホが熱い時の対処法は?

スマホが熱くなってしまった時の対処方法としては、充電や使用の中断、涼しい場所への移動、スマホ本体の冷却などが挙げられます。対処方法をそれぞれ見ていきましょう。

充電や使用を中断する

充電しながらの使用でスマホが熱くなっているのであれば、充電や使用を中断しましょう。

充電しながらの使用でなくても、ゲームなどの高負荷な処理が原因で発熱している場合は、使用を中断すべきです。無理に動作をさせると、バッテリーの劣化につながります。十分に放熱するまで時間を置いて、使用を再開しましょう。

涼しい場所に移動させる

特に気温などの外部環境が原因でスマホが熱くなることがあります。その場合は、まずスマホを涼しい場所に移動させましょう。

高温環境に放置すると、故障の原因となります。

扇風機で冷やすなど冷却を行う

スマホが熱くなりすぎていると感じた時は、発熱の原因をなくすだけでなく、スマホ本体の冷却も行いましょう。

スマホの冷却方法としては、扇風機の風を当てて冷やす方法があります。扇風機でスマホから発している熱を飛ばすことで、冷却効率が高まり、スマホを早く冷ますことができます。

また、スマホカバーを使用している場合はカバーを外すことで放熱しやすくなり、常温に戻るまでの時間を短縮できます。100円玉をスマホの背面に並べておくことで、スマホにこもった熱が10円玉に逃げ、スマホ本体の温度を下げることも可能です。

なお、冷蔵庫や保冷剤で冷やす、水につけるなどの急激な冷却方法は、スマホ内部に結露が生じて故障の原因になるので避けましょう

スマホが熱くならないための対策方法は?

キャリアメールが使えない携帯電話会社もある

日常的な使用の中で、スマホが熱くならないための対策もみていきましょう。スマホが熱くなる使い方を避けるのはもちろんですが、バッテリー劣化が原因の場合はバッテリー交換、スペック不足の場合は機種変更を検討する必要があります。

スマホが熱くなる使い方を避ける

スマホの機種によっては、高負荷なゲーム、動画撮影など、特定の処理を長時間行うなどで、どうしても多少の発熱が起こるものもあります。

発熱の多い使い方が分かっているのであれば、その使い方を避けながら、上手に使っていく必要があります。

バッテリーを交換する

以前に比べて、すぐにスマホが熱くなるようになったと感じる場合は、バッテリーの劣化が原因の可能性も考えられます。

特にバッテリーの減りが早くなっているのであれば、バッテリーが弱ってきている可能性が高いです。メーカーに修理を依頼して、バッテリー交換を行うことを検討しましょう。

機種変更をする

通常使用の範囲を超えない使い方でスマホが熱くなるのであれば、機種自体のスペック不足も原因として考えられます。機種変更も選択肢として検討しましょう。

スペックの高い機種や、冷却機構のある機種を購入することで、現状スマホが熱くなる用途でも、熱くならずに使用できる可能性があります。

LINEMOでiPhoneの「持ち込み端末補償」を開始

LINEMOでは、持ち込みのiPhone端末で修理や保証が受けられる「持込端末保証with AppleCare Services」のサービスを開始しています(※1)。

持込端末保証with AppleCare Servicesは、手持ちのiPhone端末のバッテリー交換を含む自然故障、画面やガラスの損傷への修理対応、エクスプレス交換サービスなど、各種の保証が受けられます(※2)。

発熱など故障の原因に気を付けながら使っている方でも、自然故障や不意に落として故障させる可能性をゼロにすることは難しいです。

お手持ちのiPhoneの保証が受けられる契約先を探している方は、ぜひLINEMOをご検討ください。

  • ※1 持込端末保証 with AppleCare Servicesについて
  • ・月額料が発生します。
  • ・対象機種により月額料は異なります。
  • ・正規店で購入したiPhoneが対象です。 iPhone 6s以前の機種は対象外です。
  • ・ご利用するiPhoneを変更する場合、本サービス加入中に登録するiPhoneを変更することができます。My Menuからお手続きください。
  • ・お申込できるiPhoneの条件については、持込端末保証 with AppleCare Services会員規約(PDF)をご覧ください。
  • ※2 エクスプレス交換サービスについて
  • ・画面または背面ガラス破損、その他の修理、エクスプレス交換サービスと合わせて1年に2回まで利用可能です。

スマホのバッテリーが熱い原因を知って適切に対処を行おう

充電しながらの使用、高負荷な処理、気温の高い環境での使用などは、特にスマホが熱くなりやすいです。スマホが熱くなる原因を知って、普段から注意して使用しましょう。

また、もしスマホが熱くなってしまったら、充電や使用の中断、涼しい場所への移動、扇風機による冷却などの対処を行いましょう。

熱くならないための対策方法としては、スマホが熱くなる使い方を避けるのはもちろんですが、バッテリーの劣化が原因であればバッテリー交換、スペック不足であれば機種変更を検討する必要があります。

ぜひ、スマホのバッテリーが熱くなる原因を理解して、適切に対処を行いましょう。

※当ページの内容は公開日時点の情報です。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。

新着記事 新着記事

カテゴリ一覧 カテゴリ一覧

Pick up!キャンペーン