iPhone、iPadでeSIMを利用するための
設定方法を説明します。
動画バージョンを公開しました
利用する端末以外の製品(スマートフォン、タブレット、パソコン)での対応を推奨します。
審査が完了すると「eSIMプロファイルのダウンロードのお知らせ」メールをお送りします。
メール中にあるeSIM設定画面の専用URLを表示してください。
eSIM設定画面のページで「お申し込み時の連絡先電話番号」を入力し、メールアドレスまたは自動音声通話でワンタイムパスワードを受け取ってください。
利用する端末以外の製品(スマートフォン、タブレット、パソコン)での対応を推奨します。
画面の案内に従って、QRコードを表示してください。
eSIMを使用する端末のカメラアプリを使って、QRコードを読み取ってください。
プロファイルのダウンロードが始まり、設定画面が開きます。
※2021年3月27日以前にお申し込みいただいた方は、「4桁のネットワーク暗証番号」の入力が必要です。
お申し込み時に設定した「4桁のネットワーク暗証番号」を入力してください。
複数回間違えるとQRコードが無効になりますのでご注意ください。
画面の案内に従い、回線の切り替え手続きを行ってください。
手続き申込後、1~2分ほどで切り替えが完了します。
注意
・回線切り替え後に元の回線に戻すことはできません。
・MNP予約番号の有効期限が切れている場合、回線切り替えができません。
端末を再起動してお待ちください。
下記の可能性が考えられます。ご確認ください。
まずは再起動をお試しください。
eSIMプロファイルがダウンロードされているかご確認ください。
端末を購入した携帯電話会社のウェブや店舗で手続きすることでSIMロックを解除できます。詳細は各携帯電話会社へお問い合わせください。
転入元のキャリアでMNP予約番号を再度取得する必要があります。
予約番号を再度取得したら、回線切替前にLINEMO申込事務局にお電話ください。
0800-170-8407
受付時間 10:00 ~ 19:00
QRコードが読み取れない方は
下記の場合はこちらの手順でダウンロードしてください。
端末をWi-Fiネットワークに接続し、「設定 > モバイル通信」の順にタップしてください。
「モバイル通信プランを追加」を選択してください。
「詳細情報を手動で入力」をタップしてください。
画面上に表示された
① SM-DP+アドレス
② アクティベーションコード
③ 確認コード
をスマートフォンの画面に入力してください。
「モバイル通信プランを追加」をタップしてください。
アクティベーションが完了したら、「モバイル通信プラン」にプランが追加されたことをご確認ください。