-
通話が途切れる場合の対処方法を教えてください。
-
電源の入れ直し、SIMカードの挿し直しなどで改善する場合があります。
125人のかたの参考になっています。
-
いつも特定のかたとの通話が途切れる
特定の相手で通話が途切れる場合、相手のかたの電波(回線)状況などの原因が考えられます。
-
特定の場所で通話が途切れる
屋内の電波環境に問題がある場合、屋内の電波環境を改善するサービス(ホームアンテナのお貸し出し)もあります。詳しくはこちらをご確認ください(ソフトバンクのページへ遷移します)。
特定のエリア周辺のみで発着信ができない場合は、ネットワーク上の問題、工事や基地局での障害が発生していた可能性があります。
ネットワークの障害やメンテナンスの状況は、以下よりご確認ください。
障害情報について詳しくはこちらをご確認ください。
工事情報について詳しくはこちらをご確認ください。 -
特定の時間帯に通話が途切れる
通勤/通学時または帰宅時間帯は、回線が混雑している可能性があります。
-
不特定の相手、場所、時間帯で通話が途切れる(SIMカードご契約中の場合)
- 4Gや5Gなど、お使いの回線を切り替えることによって改善される場合があります。
- SIMが上手く認識されていない場合や機種の不具合で通信ができない場合があります。
以下の手順で再起動/SIMカードの再挿入をお試しください。- ※
手順は iPhone を例としています。
- ※
スマートフォンの手順についてはお使いの機種の取扱説明書をご確認ください。
- ※
操作手順
「スリープボタン(サイドボタン)」を長押しし、「スライドで電源オフ」を右にスライドして電源を切る
- ※
iPhone X 以降(iPhone SE 第2世代 を除く)では「スリープボタン(サイドボタン)」といずれか片方の「音量ボタン」を同時に長押ししてください。
- ※
iPhone SE は「スリープボタン」が本体上部にあります。
本体側面の「SIMトレイ」にある穴に「SIM取り出しツール」の先をしっかり挿し込む
- ※
必ず電源を切って操作を行ってください。
- ※
iPhone のSIMカードの取り出し方法について詳しくはこちらをご確認ください。
- ※
取り出した後に、やわらかいティッシュなどで軽くSIMカードを拭くことをおすすめします。
取り出したSIMカードを10秒程度放置し、再び装着し直す
- ※
挿し込み方向をお間違えないようにご注意ください。
Apple のマークが表示されるまで「スリープボタン(サイドボタン)」を長押しして再起動完了
- ※
iPhone SE は「スリープボタン」が本体上部にあります。
-