持込端末保証持込端末保証

ご自身で用意した端末について、万が一のトラブルに備えた保証サービスを受けられます。

表示価格は特に記載がない限り税込です。

  • iPhoneを利用する方
  • Android/iPad含むタブレットを
    利用する方

持込端末保証
with AppleCare Servicesとは?
持込端末保証
with AppleCare Servicesとは?

AppleCare_Services

iPhone購入日にかかわらず、iPhoneの修理やバッテリー無償交換などのサポートをAppleから直接受けることができます。

ただいま受付を停止しています。

こんな人にオススメ!

  • 他社で購入したiPhoneをLINEMOで利用したい
  • Apple公式の保証(例:画面の修理3,700円)で、万が一の故障に備えておきたい

万が一の故障時も安心!

スマートフォンが壊れてしまった場合

  • (画面や背面ガラス以外の「その他の損傷」の場合)
  • ※ iPhone 14 Pro Maxの例です。
  • ※ 価格は2023年8月時点のものです。

お知らせ

・iPhone 7/iPhone 8/iPhone XS等での新規受付停止について

2025年5月7日をもって、iPhone 7/iPhone 7 Plus/iPhone 8/iPhone 8 Plus/iPhone XS/iPhone XRでの「持込端末保証 with AppleCare Services」の新規受付および対象機種への登録機種変更を停止いたします。なお、対象機種のIMEI(端末識別番号)でご登録されているお客さまは、引き続きサービスをご利用いただけます。

改定後の規約はこちら

こんなサービスが利用できますこんなサービスが利用できます

AppleCare Services

データ量の追加購入

自然故障
(バッテリー交換含む)

データ量の追加購入

画面または背面ガラスの損傷

データ量の追加購入

エクスプレス交換サービス

Apple社のエクスプレス
交換サービスをみる

データ量の追加購入

Appleサポートへの優先接続

Appleサポートへ
アクセスする

データ量の追加購入

その他

その他のサービス

データ量の追加購入

データ復旧支援サービス

対象対象

LINEMOをご契約の方

対象機種 iPhone
  • ※ 「持込端末保証 with AppleCare Services」と「持込端末保証」の併用加入はできません。
  • ※ 当社が提供する「持込端末保証 with AppleCare Services」「AppleCare+ for iPhone」「あんしん保証パック with AppleCare Services」に未加入であり、かつAppleにて保証対象と認められたiPhoneである必要があります。お申込できるiPhoneの条件については会員規約をご覧ください。

申し込み・料金申し込み・料金

ご契約時にお申し込みいただく必要があります。

ただいま受付を停止しています。

対象機種 月額料
2024年1月16日以前にお申し込み※3 2024年1月17日以降にお申し込み※3
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max

1,580円

iPhone 15 Pro
iPhone 15 Pro Max

1,580円

iPhone 14 Pro Max/iPhone 14 Pro/ iPhone 13 Pro Max/iPhone 13 Pro/ iPhone 12 Pro Max/iPhone 12 Pro/ iPhone 11 Pro Max/iPhone 11 Pro/iPhone XS※1

1,480円

iPhone 16 Plus

1,380円

iPhone 15 Plus

1,380円

iPhone 14 Plus

1,350円

iPhone 16

1,180円

iPhone15/iPhone 14/ iPhone 13/iPhone 13 mini/ iPhone 12/iPhone 12 mini/ iPhone 11/iPhone XR※1/ iPhone 8 Plus※1/iPhone 7 Plus※1/ iPhone 8※1,※2/iPhone 7※1

1,180円

iPhone 16e

980円

iPhone SE(第2/第3世代)

950円

580円

  • ※1 2025年5月7日付けで新規受付を終了いたしました。
  • ※2 2024年6月1日付けで、 iPhone 8 RED / iPhone 8 Plus REDはサービスを終了いたしました。
  • ※3 2024年1月16日以前に加入された方はお申込み時点での月額料が適用されます。ただし、ご加入中のお客様がご利用するiPhoneを変更された場合は、変更日より上記2024年1月17日以降の月額料になります。なお、2022年8月16日以前にお申込み分の月額料は、会員規約をご確認ください。

修理サービスのお客さまご負担額

サービス内容 お客さまご負担額
自然故障(バッテリー交換含む)※2 無料
画面故障 3,700円
背面ガラス故障 3,700円※1
背面ガラス故障 + 画面故障 7,400円※1
その他の損傷に対する修理 12,900円
  • ※1 「背面ガラス故障 + 画面故障」は iPhone 12 / iPhone 13 / iPhone 14 / iPhone 15 / iPhone 16 のモデルに限ります。
  • ※2 保持容量が本来の容量の80%未満になった場合

ご利用方法ご利用方法

サービス内容 ご利用方法
自然故障(バッテリー交換含む)※2
背面ガラス故障 + 画面故障
その他の損傷に対する修理
Apple またはApple正規サービスプロバイダで受付
場所を検索
エクスプレス交換サービス 詳しくみる
データ復旧支援サービス 詳しくみる
  • ※2 保持容量が本来の容量の80%未満になった場合

注意事項注意事項

  • ご利用するiPhoneを変更する場合、本サービス加入中に登録するiPhoneを変更することができます。My Menuからお手続きください。 なお、2024年7月18日(木)よりMy Menuからの登録機種の変更は1年に1回までです。 年間上限回数を超えて登録変更を行う場合は、LINEMO公式サイトのチャットサポートへお問い合わせください。 また、Appleにて故障交換した場合、My Menuでは交換後も申込時のIMEIが表示されますが、登録機種の変更のお手続きは不要です。(交換後のiPhoneが自動で保証対象となります。保証適用状況はAppleの公式サイトにてご確認が可能です。)
  • 中古市場等で販売されている端末は、Appleにて保証対象外となる場合があります。これらの加入審査に時間がかかるため、申込完了通知後に申込キャンセルとなることがあります。
  • ご契約中のiPhoneが、Appleにて「ビンテージ製品」または「オブソリート製品」と指定された場合、修理サービスを受けられなくなる場合があります。その場合は該当のお客さまには個別にご連絡いたします。
  • ※ビンテージ製品、オブソリート製品についての詳細はAppleの公式サイトでご確認ください。
  • 「持込端末保証」に加入中で本サービスにお申し込みいただく場合は、申し込み時点で「持込端末保証」は自動解除になるためご注意ください。

会員規約会員規約

「持込端末保証 with AppleCare Services」の会員規約をお読みください。

持込端末保証 with AppleCare Services 会員規約(PDF)

持込端末保証とは?持込端末保証とは?

AppleCare_Services

ご利用中のAndroidスマートフォンやiPad含むタブレットが思わぬトラブルに遭った場合、交換や修理などが受けられる保証サービスです。
「電池の持ちが悪くなった」とお困りの場合も「バッテリー劣化端末交換サービス」をご利用いただけます。

ただいま持込端末保証から持込端末保証 with AppleCare Servicesへ変更受付を停止しています。

こんなサービスが利用できますこんなサービスが利用できます

配送交換
配送修理

配送交換・配送修理サービス

データ量の追加購入

バッテリー劣化端末交換サービス

データ量の追加購入

データ復旧支援サービス

対象対象

LINEMOをご契約の方

対象機種 Android OSを搭載した
スマートフォン、タブレット、またはiPad
  • ※「持込端末保証 with AppleCare Services」との同時加入はできません。

申し込み・料金申し込み・料金

月額料金

月額利用料 715円

保証適用時のご負担額

サービス内容 内訳 お客さま
ご負担額
配送交換・配送修理サービス 交換・修理申込代金 6,600円※1
バッテリー劣化端末交換サービス 交換申込代金

<配送交換・配送修理サービスについて>

  • ※1 交換端末または修理代金が保証上限額(100,000円)を超える場合、超過金はお客さま負担となります。
  • ※ 配送修理の場合、修理期間中の貸出端末を、修理が完了した端末のお届け後14日以内に返却されなかった場合や、返却された端末に破損があった場合は、お貸し出しした代替機の価格に応じて40,000円もしくは60,000円違約金を別途ご請求いたします。
  • ※ 配送交換の場合、故障端末が交換端末のお届け後14日以内に返却されなかった場合、違約金40,000円をご請求いたします。(2023年3月15日より適用)

<バッテリー劣化端末交換サービスについて>

  • ※1 交換端末が保証上限額(100,000円)を超える場合、超過金はお客さま負担となります。
  • ※ サービスのお申し込み後に、バッテリー劣化基準を満たさないと当社が判断した場合も、6,600円がかかります。

申し込み方法申し込み方法

  • ご契約時にお申し込みいただく必要があります。
  • 持込端末保証にご加入後14日以内に、かならず専用サイトから保証対象となる端末のIMEI(端末識別番号)を登録してください。
  • ※ ご契約後も回線が開通した日を含む14日間と、「持込端末保証 with AppleCare Services」に加入中のお客さまはMy Menuから申し込みいただけます。My Menuにログイン後「サービス一覧を見る」を選択し、該当のサービスへご加入ください。
  • (2022年8月31日までは、開通から15日以上経過していた場合でも、本サービスをお申し込みいただけます。)
My Menuから申し込む
  • ※ サービスのご利用には、事前に専用サイトにて対象端末のIMEI(端末識別番号)の登録が必要です。

ご利用方法ご利用方法

配送交換・配送修理サービスの
ご利用ステップ

ご利用方法のフロー
  • 持込端末保証加入日の翌日から、本サービスをご利用いただけます。
  • 初回のサービス利用日を起算日として年間2回までご利用いただけます。翌年以降も同じ日付が年間の起算日となります。
  • 配送交換の交換端末はご利用機種と同等機種のリフレッシュ端末となりますが、在庫状況により別機種をご提案させていただく場合がございます。

対象機種一覧はこちら

  • ※一覧に記載のない機種は、サービス利用時に交換端末のご案内をさせていただきます。
  • 送付いただいた故障端末を査定して、配送交換または配送修理を提供いたします。お客さまによる配送交換か配送修理かの指定はできません。
  • 配送修理の場合、お客さまのご希望により貸出端末を無料でご提供いたします。15時までにお申し込みいただいた場合は、当日発送となりますが地域によって着日は異なります。
  • 配送交換の場合、交換前の端末がメーカー保証(当社を含む携帯電話事業者による購入時の保証を含みます。以下同じ。)期間内であっても保証期間は終了します。交換後の端末はメーカー保証はありません。本サービスをご利用ください。

バッテリー劣化端末交換サービス
のご利用ステップ

持込端末保証の加入日から1年以上経過された方が対象

ご利用方法のフロー
  • 持込端末保証加入日の翌年の同日より、本サービスをご利用いただけます。
  • 初回のサービス利用日を起算日として年間1回までご利用いただけます。翌年以降も同じ日付が年間の起算日となります。
  • バッテリーの充電能力が基準以下のものをバッテリー劣化とします。基準はメーカー・機種により異なりますので専用窓口にてご確認ください。
  • バッテリー劣化状況の事前確認方法は機種によって異なりますので、専用窓口にてご確認・ご相談ください。
  • お送りいただいたバッテリー劣化端末が劣化の基準に満たない場合は、保証対象外として端末をご返却いたします。交換端末の返却と6,600円がかかります。
  • 交換端末はご利用機種と同等機種のリフレッシュ端末となりますが、在庫状況により別機種をご提案させていただく場合がございます。

対象機種一覧はこちら

  • ※一覧に記載のない機種は、サービス利用時に交換端末のご案内をさせていただきます。
  • 交換前の端末がメーカー保証(当社を含む携帯電話事業者による購入時の保証を含みます。以下同じ。)期間内であっても、保証期間は終了します。交換後の端末はメーカー保証はありません。本サービスをご利用ください。

持込端末保証受付窓口

0120-542-722

受付時間 9:00~20:00

注意事項注意事項

  • 本サービス加入中保証対象端末を変更することができます。専用サイトから変更する対象端末のIMEI(端末識別番号)を再登録してください。
  • 配送交換や配送修理およびバッテリー劣化端末交換において、端末の送料はかかりません(申込代金に含まれます)。
  • 「持込端末保証 with AppleCare Services」に加入中で本サービスにお申し込みいただく場合は、加入中のサービスが自動解除になるためご注意ください。
  • 本サービス提供のために、携帯電話機のIMEI情報を海外及び第三者へ情報提供させていただく場合がございます。
  • 交換端末の提供の際、リフレッシュ端末(初期不良などで回収した端末に故障修理、品質の確認を行ったうえで初期化した端末をいいます)を提供します。
  • 交換端末の故障・不具合については、持込端末保証受付窓口にご相談ください。

利用規約利用規約

「持込端末保証」の利用規約をお読みください。

持込端末保証 利用規約(PDF)

  • iPhoneを利用する方
  • Android/iPad含むタブレットを
    利用する方